苦情解決公表
「保育活動について」
■苦情内容
申請日:2020年9月18日
内 容:保育の活動において子供に負担があり、園に行きたくないと言うので改善して欲しい
■解決・改善
活動内容においては本人の想いを聞きながら進めていく配慮をしました。
また、本人の希望通り降園時間を早めることを家庭でも了承して頂きました。
「虐待の疑いについて」
■苦情内容
申請日:2020年10月2日
内 容:ウェブカメラからおやつの様子を動画で見ていたら無理矢理おやつを食べさせようとしていた。虐待ではないか
■解決・改善
個人的指導及び、職員全員に周知徹底し、虐待に関する研修を行い改善に勤めました。
「保護者への伝達事項について」
■苦情内容
申請日:2021年1月27日
内 容:体操服の下にヒートテックなどを着てはいけないと言われた。「子供は風の子だから」と言われてたが、その後風邪をひいてしまった。
■解決・改善
ヒートテックは着用可能なため、伝達内容に問題があったと思われました。
保護者の想いをしっかり聞いた上でお願い事を伝えたり、また伝え方にも気を付けるよう職員全員に周知しました。
「熱中症予防について」
■苦情内容
申請日:2021年6月25日
内 容:園庭に日陰が少ないので熱中症予防の為にも何か設置できると良い
■解決・改善
日よけシートを購入し園庭に多少なりとも日影ができるようにしました。
今後、日陰対策を考えていきます。
「コロナウィルス感染対策について」
■苦情内容
申請日:2021年8月27日
内 容:朝、登園時、熱がある子がいたが保育士が受け入れをしていた。コロナ禍という事でその対応はどうか?
■解決・改善
高い熱の場合は家庭で診てもらうようお願いしています。
しかし保護者の都合もある場合、38℃以下の場合は保護者と話し合い、一旦は預けその後迎えに来ていただいています。
その間は、園児たちと同じ部屋ではなく、医務室で隔離をして様子を見ることを徹底していくようにお話をしました。
「コロナ禍の運動会参加について」
■苦情内容
申請日:2021年9月29日、30日(計2件)
内 容:運動会で保護者参加 1名となっているが、2名にして欲しい。
■解決・改善
運動会参加人数を1名に限らせて頂いた理由のお手紙を配布して理解を求めました。